新入荷 再入荷

着物だいやす 607■名古屋帯■本麻 染め帯 和染紅型 栗山吉三郎 更紗文 夏 藍海松茶色【本麻】【仕立て上がり帯】

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 38456円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :70383473984
中古 :70383473984-1
メーカー 着物だいやす 発売日 2025/02/08 19:53 定価 83600円
カテゴリ

着物だいやす 607■名古屋帯■本麻 染め帯 和染紅型 栗山吉三郎 更紗文 夏 藍海松茶色【本麻】【仕立て上がり帯】

商品説明 ★素材麻★サイズ長さ約375cm、幅約31cm★色藍海松茶色(小学館発行『色の手帖』参照)★着用時期:盛夏★着用シーン:お出掛けなどのカジュアルシーンにおすすめ。★おすすめ年代:20~70代★合わせる着物:夏紬、上布などにおすすめ。★付属品:証紙・反端あり<コメント>お仕立て上がり和染紅型栗山吉三郎氏の麻名古屋帯のご紹介です。とっても素敵な麻の紅型帯!シックな藍海松茶色をベースカラーに染めだされた更紗のお柄がすてきな一品です。栗山紅型の帯は、当店でも本当に人気でお店に並ぶと間もなく、すぐにお嫁にいってしまうものばかり。琉球の紅型とは一味ちがう栗山紅型独特のセンスは、お着物通の目にも敵う、人気の高いお品です♪栗山吉三郎氏は、先代から受け継いだ紅型染めの伝統技術を極めると共に、現代感覚溢れる和染紅型の作品創作に打ち込んでおられます。工房では、分業制の徹底した京都にある中、図案、型彫り、糊置き、手差し彩色、引染め、水洗など一貫作業工房として、こだわりをもって創作活動をされています。栗山工房のお品物といえば沖縄の伝統的な紅型の作風と、はんなりとやさしい京都の伝統の作風が溶け合ったその独特の作風が魅力です。琉球紅型の顔料のパワフルな力強いお色みのお品物もすてきですが、栗山さんの和染紅型は染料を使った型染。染料ならではのやさしい風合いが都会的な洗練されたセンスと見事にマッチしていますね。生地は、ざっくりと張りのある風合いが涼やかな麻を使用。糸の繊維が太く、独特の節がある分染めのお仕事もしにくくなりますが発色の良さや、仕事の仕上がりはさすが栗山紅型のお品物です。大人のシックな着物姿に、こんな紅型帯を合わせたら、帯姿がポイントになってすてきな装いになりそうです♪京友禅はもちろん、琉球紅型とも一味違う、栗山吉三郎氏の和染紅型を味わいいただけたらと思います。お手持ちのお着物とのコーディネートで素敵な帯姿をお楽しみくださいませ♪尚、こちらは店舗「だいやす」でもお取り扱いしております。売り切れの際は、予告なく出品を終了する場合がございますが、どうぞご理解くださいませ。<状態>新品です。k-060803

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です